揚げ餅の柳川風、他

本日のメニューは、上段左から塩麹鶏の白菜炒め、ハーブソーセージ、下段左からきんぴらゴボウ、揚げ餅の柳川風、です。

お正月の雑煮に使ったお餅の残りがいつの間にかカビていました。
ぴかさんはカビを削り取り、サイコロ状に切って1日ほど干し、それを油で揚げて揚げ餅を作りました。
ところがその揚げ餅、ものすごく油を吸ってしまっていて、くどすぎてそのまま食べるには無理がありました。
そこでぴかさん、今度はその揚げ餅をゆがいて油抜きをし、それを天かすのようにして料理に使ったのです
油抜きした揚げ餅は、固い部分は餅にもどり、柔らかい部分は天かすのようになり、なかなか面白い食感でおいしく食べることができました。
すごいアイデアです。