アロエ酒各種


アパートの敷地内にアロエが群生してました。
アロエをまた育ててみようかなと考えていたところなので、うきうきしながら許可を得て袋いっぱい採取。
しぼり汁をとったり粉末にしたり。
そして前から果実酒を作ってみたいと思っていたので、この機会にアロエ酒に挑戦してみました。(アロエは果実じゃないけどね)
乾燥させたアロエをお酒につけるのですが、普通はホワイトリカーを使うとのこと。
でも梅酒なんかはブランデーとか日本酒とかワインとかで漬けるのもありだそうで、じゃあアロエでもいろんなお酒につけても大丈夫かもと思い、やってみました。
失敗して飲めなくなったら悲しいので、少量ずつ以下の4種類。
焼酎、日本酒、ラム、ドライベルモット
1ヶ月くらいたてば飲めるようになるかな~
アロエは万病に効くらしいので、ぴっかりさんにも飲ませよう (^ー^* )フフ♪

マーボー豆腐とししゃも他


左下のは、ミズナとベーコンときのこを炒めたものです。
最近ガスコンロを新しく買いかえて、今度のグリルは水なしの両面焼きができるようになりました。
でも下側の火力の調節が難しいらしく、ししゃものしっぽと頭がコゲコゲに
最近のコンロは優秀なので、勝手に火力を調節したり火を消したりしてくれます。
この間なべでご飯を炊いていて、水気がなくなってきてあと数分で炊きあがる!っていうときに、コンロが空焚きと判断したらしく、火を消されてしまいました。
コンロの判断は正しい、、、、かもしれない、、、けど。。。
むきぃ