
本日のメニューは、上段左から枝豆、茹でとうもろこし、中段がそぼろ納豆(市販品)、下段左からわかめと玉ねぎのしょう油炒め、焼き鳥(冷凍品を焼いたもの)、です。
地元の郷土料理と言われているそぼろ納豆(しょぼろ納豆ともいう)を買ってきました。
納豆に割り干し大根が入っており、しょう油、酒、みりんで味が付けられています。
割り干し大根は大根を干したもので、切り干し大根より太くて厚いです。
なので歯ごたえがあるというか、ありすぎというか、しょぼろ納豆を口の中に入れて噛んでいると納豆だけ先になくなって、割り干し大根だけが最後まで口の中にのこっている状態になります。
私にとっては、「うーん、普通の納豆でいいかな」という感想で終わりました。
色々な会社から販売されているらしいので、たぶん味もそれぞれなんでしょう。
某県のしもつかれみたいなものかな。
今、トウモロコシが、おいしいね。トウモロコシを、包丁で、そいで、スパゲティーを作りました。庭にあるバジルを採って。チーズパウダーをたっぷりかけて食べました。
おいしかった!
聞くからに美味しそうなメニューですね
そしてワインに合いそう
ウチもプランターでいいからバジル育てたい
そもそも庭にバジルがあるのが反則です