台所でぴっかりさんが何匹もいかをさばいているので、台所がいか臭くなってました
ご飯の隣にあるお味噌汁には、何かの野菜のきれっぱしがたくさん入っていましたが、あれは何だったのだろう?
投稿者: あでり
カツオサラダとぶり大根他
カツオとブリのアラが安かったので両方買ってきました。
左上がぶり大根、右上がカツオサラダ、下のお皿が唐揚げと春巻き。
カツオは圧力鍋を使って骨まで柔らかくして、砕いてフレーク状に。それを野菜とあえてサラダにしてくれました。
今まで食べたことのない変わったサラダでしたが、私の大好きな野菜がたっぷり入ってておいしかったです。
酢豚とアボガド豆腐のサラダとぶり大根
テレビでアボガドと豆腐のサラダの上にパルミジャーノレッジャノのチーズを削ってのせる、っていう料理をやっていて、すっごく(チーズが)おいしそうだったのでぴっかりさんに作ってもらいました。
チーズはたっぷりかけてね!とリクエスト。
とってもおいしかったです
これは定番料理にしてもらいたいなぁ
余談。
この酢豚に入ってるにんじんの切り方&大きさは絶妙で、箸でつかむには滑って逃げてしまうのでかなり大変でした。
フォークを使えばよかったわ~
シチューと焼きたてフランスパン他
ぴっかりさんが久しぶりにパン作りに精を出し、フランスパンと食パンを作ってくれました。
フランスパンに合わせて、今晩はシチューになりました。
上のは豚肉となすのトマトソース煮、右側にあるオレンジのチーズはイギリスのシュロップシャーブルー、白いチーズはイタリアのタレッジョという名前です。
アロエ酒各種
アパートの敷地内にアロエが群生してました。
アロエをまた育ててみようかなと考えていたところなので、うきうきしながら許可を得て袋いっぱい採取。
しぼり汁をとったり粉末にしたり。
そして前から果実酒を作ってみたいと思っていたので、この機会にアロエ酒に挑戦してみました。(アロエは果実じゃないけどね)
乾燥させたアロエをお酒につけるのですが、普通はホワイトリカーを使うとのこと。
でも梅酒なんかはブランデーとか日本酒とかワインとかで漬けるのもありだそうで、じゃあアロエでもいろんなお酒につけても大丈夫かもと思い、やってみました。
失敗して飲めなくなったら悲しいので、少量ずつ以下の4種類。
焼酎、日本酒、ラム、ドライベルモット
1ヶ月くらいたてば飲めるようになるかな~
アロエは万病に効くらしいので、ぴっかりさんにも飲ませよう (^ー^* )フフ♪