マーボー豆腐とししゃも他


左下のは、ミズナとベーコンときのこを炒めたものです。
最近ガスコンロを新しく買いかえて、今度のグリルは水なしの両面焼きができるようになりました。
でも下側の火力の調節が難しいらしく、ししゃものしっぽと頭がコゲコゲに
最近のコンロは優秀なので、勝手に火力を調節したり火を消したりしてくれます。
この間なべでご飯を炊いていて、水気がなくなってきてあと数分で炊きあがる!っていうときに、コンロが空焚きと判断したらしく、火を消されてしまいました。
コンロの判断は正しい、、、、かもしれない、、、けど。。。
むきぃ

ほっけのみりん干し、とり貝、温野菜のサラダ


ほっけの開きは大好きですが、ほっけのみりん干しってのを食べたことがなくって、
今回食べてみることにしました。
お味のほうは、、、、うーん、こんなものか~、って感じです
とり貝もどんなものか知りませんでした。
貝の足の部分が鳥の口ばしに似てるからそんな名前がついたそうです。
食べてみた感想は、、、うーん、こんなものか~
味に関して探究心のない、あんまりグルメじゃない私です

深川丼もどきと大根切干の煮物


ぴっかりさんが言うには「深川丼をまねてみた」らしいのですが、私にとって深川っていうと北海道の旭川市の隣にある深川市を思い出すのだけど、どうやら東京の食べ物らしい。
ウィキペディアによると
深川丼(ふかがわどん)とは、飯の上に、アサリやハマグリとネギなどの野菜などを煮込んだ味噌汁をかけた丼のこと。
江東区の深川と門前仲町付近に、「深川丼」と看板を出した店が各所にある。
だそうです。
ぴっかりさんの作ったどんぶりにはほたての貝柱が入ってました。
しかし、完全な和食なメニューなのに、飲み物はりんごのワイン。。。(^.^;;