写真には見えてませんが、ちゃんと赤味噌だれが用意されています。
さっすがぴっかりさん、わかってるね~
奥のほうにある白い角切りのものはヤギのチーズです。
ヤギのチーズはとてもくせがあるということなので、どんな味がするんだろうと
ドキドキしながら食したところ、、、
拍子抜けするほどあっさりしてました。ちょっとすっぱい味がして、食感はカッテージチーズ
みたいなポロポロモソモソした感じ。「ピラミッドサンドレ」という名前のチーズでしたが、
これはヤギのチーズの中でも食べやすいものらしいです。
今度はもっとヤギヤギしい味のチーズが食べてみたいなぁ。でも値段が高い・・・
久々にトンカツが食べたくなり、しかも「肉薄」の昔風のカツが食べたくなったので、かたまり肉にもかかわらず薄く薄く切って揚げましたヽ(^。^)丿
肉のサイズも大きかったのですが薄く切ったためにかなり大量のカツが揚がってしまいました(@゜▽゜;Aアセアセ・・・
画像のワインの奥にも実は山盛りのカツが盛ってあります(*〇o〇*)
さすがに食べ切れなかったので翌日カツ丼に生まれ変わりました(o^^o)
トンカツを大量につくる→これ、わざ とします。次の日、甘辛く煮て、卵をからめる、これがおいしいんだ!たぶん、こどもの時、母がつくってくれて、よく弁当に入っていたからいまだに忘れられないんだね。
揚げ物は大量に食べすぎるともたれるのですが、足りないと「もう一つだけあれば・・・」って感じになるような気がします。ですので、私は多めに作るよう心がけています。もちろん余ってしまった後を考える必要がありますが、すでに火が通っているので簡単料理に流用できて、それほど困りません(^◇^)
一つ困るのは、ひげさんがあるだけ食べて「腹うい~」って言ってることでしょうかψ(○ `∇´ ○)ψ