
本日のメニューは、上段左からトマトの冷製パスタ、アナゴ焼きバルサミコソースがけ、中断が冷たい玉ねぎとにんじんのトマト煮込み、下段が豚肉のしょうが焼き、です。
先日に我が家に大量に届いた冷凍アナゴ、消費しないと冷凍庫のスペースが開かないため、連日アナゴ料理となっております。
アナゴはオリーブオイルをかけてトースターで焼き、その上に赤ワインとあわせて煮詰めたバルサミコ酢ソースをかけていただきました。
空と雲とぺんぎんと。
本日のメニューは、上段左からトマトの冷製パスタ、アナゴ焼きバルサミコソースがけ、中断が冷たい玉ねぎとにんじんのトマト煮込み、下段が豚肉のしょうが焼き、です。
先日に我が家に大量に届いた冷凍アナゴ、消費しないと冷凍庫のスペースが開かないため、連日アナゴ料理となっております。
アナゴはオリーブオイルをかけてトースターで焼き、その上に赤ワインとあわせて煮詰めたバルサミコ酢ソースをかけていただきました。
アナゴは「にんにく+オリーブオイル」で風味付けしています。



イタリアンではウナギは食べられるとのことで、「アナゴでも変わらないだろう」と作ってみましたが問題なし
意外なことに翌日余ったものを冷えたまま食べたのですが、これが美味しい
夏場は前日に作って冷たい料理としてもいけると思います
ちなみに購入したアナゴは4kg


届いたものを見たら「さすがに多いな・・・」と言う感じ
冷凍庫の食材を減らした後で良かった~
ほぉ イタリアでも、うなぎが食されている。オリーブオイルで。 あなごでも、うなぎでも、どんな味になるのだろう?