自家製サラダチキンとにんじんの胡麻ドレ和え、他 本日のメニューは、上段左からベーコンとほうれん草のガーリックバター炒め、ガーリックバターしょう油スパゲッティ、下段が自家製サラダチキンとにんじんの胡麻ドレ和え、です。
ちょっと前までは、あでさんがほうれん草のシュウ酸が気になるということで下茹でをしてから炒めていたのですが、ほうれん草を切った後にしばらく水に漬けてから炒めると気にならないとの事で最近はその方法で炒めてます ほうれん草がクタクタにならないので、いい感じです 雑談ですが、イタリアではほうれん草などの葉野菜はクッタクタになるまで火を通すらしいのですが、そこはイタリア通にはなれないですね 返信
ちょっと前までは、あでさんがほうれん草のシュウ酸が気になるということで下茹でをしてから炒めていたのですが、ほうれん草を切った後にしばらく水に漬けてから炒めると気にならないとの事で最近はその方法で炒めてます
ほうれん草がクタクタにならないので、いい感じです
雑談ですが、イタリアではほうれん草などの葉野菜はクッタクタになるまで火を通すらしいのですが、そこはイタリア通にはなれないですね
ほうれん草は、いつも、おしたし で食べていました。この前、久しぶりで、炒め物にしました。
(にがいなあ) 美味しくないなあ と思った。シュウ酸 と、言うものなのね。これから、水につけてから、炒めます