
本日のメニューは、上段が鶏手羽元のトマト煮込み、下段左から牛すじとナスの赤ワインソースパスタ、黄色トマトのカプレーゼ、です。
パスタはミッレリーゲという、太い筒状の筋の入ったものを使っています。
黄色いトマト、最近農産物直売所でたまに見かけるようになりました。
最初売っているところを見たときには、何度も商品札を確認しました。だってどう見ても何度見ても柿にしか見えなかったから!
大きさ、形、色、どれをとっても柿そのもの。なのに「トマト」って書いてある。。。
黄色トマトをカットして、モッツアレラチーズをのせ、こしょうとオリーブオイルと塩をかけて出来上がり。
黄色トマトの味はというと、トマト臭さが全くないので、なんだかトマトを食べてるような気がしません。トマトは赤だという偏見もあるので、脳がこれはトマトだと認識したくないようです。
トマト嫌いな子供でもこれだったら食べれるかも。
ふ~ん 柿にそっくりなのかあ 形ぐらい違ってもよさそうなのにね。めずらしい
食べてみたい。
*牛すじと・・ の料理、おいしそう。どんな味なんだろう。