
本日のメニューは、上段左から白いトウモロコシ、にんじんのラペ、下段左からズッキーニとナスのソテー&トマトとマスカルポーネチーズソース、スペアリブと手羽先の煮込み、です。
白いとうもろこしは農産物直売所で買ってきました。品種は書いてなかったので何かよくわからないですが、白色のものを食べるのは初めてです。
食べた感想は、、、。
味は普通においしかったです。でも「とうもろこしは黄色である!」という固定観念がどうしても忘れられないため、白いとうもろこしを見ると「なんだか色が抜けてまずそうだな」と勝手に頭が判断しちゃうんですよねー。
舌が「これ、おいしいよ」と言っているのに、脳は「えー、まずいじゃん」ってむっちゃ反論してる状態。
複雑な心境でもくもくと食べましたが、とても気分的に疲れるのでやっぱり今後食べるなら普通の黄色のとうもろこしがいいなと思いました。
わかります ひげさんの色に関すること。私もやはり定番のを選んでしまいます。ナス、ズッキーニ、ゴーヤ、ニンジン、スイカ、モモ、・・・などなど