牛すじと白菜の塩煮込み、他

本日のメニューは、上段左から自家製サラダチキンのバンバンジー風サラダ、牛すじと白菜の塩煮込み、下段左からわかめと玉ねぎと枝豆の和え物、洋風卯の花、ヒラマサの刺身、です。

ぴか「いっただきまーす」
ビール(今日はノンアルコール)をプシューと開けてゴクゴク飲んで、、、
あでり「あれ?今日刺身買ったよね?」
ぴか「あっ、出すの忘れてた!」
ってことで食事を一時中断、刺身を準備してから再度写真を撮りました。
なので缶ビールのふたが開いています。
完全に刺身の存在を忘れていたらしく、おかずを作り過ぎた模様。

わかめと玉ねぎのしょう油炒め、他

本日のメニューは、上段左から枝豆、茹でとうもろこし、中段がそぼろ納豆(市販品)、下段左からわかめと玉ねぎのしょう油炒め、焼き鳥(冷凍品を焼いたもの)、です。

地元の郷土料理と言われているそぼろ納豆(しょぼろ納豆ともいう)を買ってきました。
納豆に割り干し大根が入っており、しょう油、酒、みりんで味が付けられています。
割り干し大根は大根を干したもので、切り干し大根より太くて厚いです。
なので歯ごたえがあるというか、ありすぎというか、しょぼろ納豆を口の中に入れて噛んでいると納豆だけ先になくなって、割り干し大根だけが最後まで口の中にのこっている状態になります。
私にとっては、「うーん、普通の納豆でいいかな」という感想で終わりました。
色々な会社から販売されているらしいので、たぶん味もそれぞれなんでしょう。
某県のしもつかれみたいなものかな。